Journal

今年も桜が咲きました。

冬がやっと終わり春がやってきましたね。

歳をとればとるほど毎年の桜への感動が大きくなっている気がします。皆さんどうですか?

数年後には桜を見ただけで号泣してしまいそうです。

朝、抱っこマンの息子(12kg)にイライラしていましたが満開の桜の下でランニングをしたら本当にスッキリ心が明るくなりました!

ありがとう桜。ありがとう春。ありがとう地球!

気候変動が叫ばれていますが、こうやって春にちゃんと桜が咲いてくれているうちは、なんか大丈夫な気になってしまいますね。

桜の季節には桜関連のお菓子がたくさん並びます。

特に桜餅が大好きです。あの葉っぱの塩気と香り、何なんでしょうねあの素晴らしいアロマ。

調べました『クマリン』という成分らしいです。

なんと名前も可愛い。くまりん…

今年のTABELLの桜ドーナッツも桜餅をイメージして作りました。

この時期だけのお楽しみ、四季がある日本ならではですね。

春は他にも山菜や筍など山の恵みもたくさんいただけます。

菜の花や蕗の薹などの苦味は体のデトックス効果も期待できます。

冬の寒さで縮こまっていた体を広げて大きく伸びをして、旬をたくさんいただいて貴重な春の陽気を楽しんでいきましょう〜。

花粉症の方だとそうもいかないでしょうか。

今の所、全く花粉を感じられない体なので洗濯物を叩かないで入れてしまい家族に怒られています。

春ですね。みんなの春です。

MISO

今年も20kgもの大豆が約80kgの米味噌となってそれぞれのお家へ旅立っていきました。

ご参加いただいた皆さん、生産者の皆様ありがとうございました。

大豆を茹でていると本当にいい香りで『あ〜今年もこの季節が来たな。冬の香りだ。』と感じます。

毎年参加してくださる方も多く、嬉しいです。

『去年のお味噌もおいしくできました。もう市販のお味噌には戻れません。』というお声も聞かれます。

手前味噌がなくなって市販の味噌に変えたところ『味噌変えたでしょ』とお子さんが気づいたというお声も。

美味しいのはもちろんですが、やっぱり私は作るのが楽しいです。

麹の甘い香りと手仕事好きの皆さんが作りだすいい時間がとても良いのです。

茹でて混ぜて置いておくだけですが、気温と季節と共に変化(発酵)していく姿を見ることが面白いです。

同じ材料で同じように仕込んでも、各家庭の環境によって味が変わり、その家の味に育っていきます。

庭仕事や畑仕事もそうですが日々の喜びになりますよね。

花が咲いた、実ができた、発酵してきた、小さな変化が嬉しいし楽しい。

私の愛読書『母の友』が今月で休刊になってしまい、とっても悲しいのですが。

最後の3月号にこんな言葉を見つけました。

 「学ぶ」ということは自分の喜びを探しに行くという事。

自分の喜ばせ方を自分が知ってさえいれば生きていける気がします。子供にもそうあってほしい。

これをすれば嬉しい、幸せだという事を探し、その道のりをも楽しめたら最高ですね。

大豆を大量に茹でると大量の茹で汁が出るのですが、この汁が本当に栄養満点で美味しいのです。

流石に全てを使い切る事はできないのですが、今年は茹で汁で普通のお家カレー(バーモントカレー)を作ったのですが驚くほど美味しかったです。

もし大豆を茹でた時の茹で汁の使い道に困っている方がいましたら、カレーおすすめです。

ただ、大豆を茹でるのはなかなかの面倒なお仕事、2日はかかりますからね!(なんと!)

その道のりを楽しめるかは人それぞれですね~

2025始まってます

2025年も始まり20日が過ぎました。皆様元気にお過ごしでしょうか?

私は年末から寝込んだり復活したりまた寝込んだりを繰り返し忙しい日々です。

新年の目標立てましたか?

私はまず『すぐイライラしない、おおらかに』『週に一度は走る』です。

自分の気持ちにもう少し余裕を持って自分にも周りにも優しく在りたいですね。

『走る』は私の友人で定期的に走っている人が多く、単純に影響されました。

私自身も10年前くらいは皇居ランをしたりロードレースに出たりと、その頃は10kmは走れていたのですが、だいぶブランク空きまして…

寒さもあり耳が痛すぎて死にかけたりしていますが、なんとか今のところ続いています。

単純にランニングって自己肯定感上がります。

辛くても走った後は気持ちがいいし、絶対に後悔しないんです。私は朝走っているので、朝ごはんに何を食べようか、それだけを楽しみに頑張ります。

あっという間にお正月ののんびり感も消え、日常が戻り皆様も忙しく過ごしていると思いますが、小さくても何か目標を立てるのに1月はいい時期ですよね。

1月2月はキムチ作りに続き、お味噌仕込みのワークショップが始まります。ご参加いただく多くのお客様からもたくさんパワーをいただき、今年も楽しくお仕事ができる事に本当に感謝感謝!地球ありがとう!

健康第一!ゆるゆる今年もはじめていきましょう。

2024年

今年も終わりますね。

子供を保育園に預けて仕事復帰一年目、なかなか思い通りにはいきませんでした。

そういうものでしょうか先輩方。

本当はもっと働きたいけれど、子供とも一緒に遊んであげないと、、、

心の中がもやもや、ざわざわ常にしていたような。

また一からのスタートだと思って焦らず行きたいものです。

と少し落ち込んでいたところ、ある取材でTABELLについてお話しする機会がありました。

畏まることなく気楽におしゃべりするように聞いてくださたので、私もリラックスして話せました。

やっぱり言葉にして話すことで、頭の中が整理され本当の自分の正直な気持ちが口から出ていました。

出過ぎていたかもしれません。きっと素敵な記事にしてくたださると思うので楽しみです。

来年はもう少し自分を褒めてあげられるように頑張りたいな—。

ありがたいことにすでに色々とお声掛け頂いているので、しっかり体力つけて、自分のワクワクする気持ちに正直にいきたいです。

ぐっと寒くなってきました。植え遅れた空豆が芽を出さず、やっちまった感が漂う師走ですが、皆様風邪など引かぬようご自愛ください。

子供頃はつまらなかったお正月が大人になるとこんなにも待ち遠しくなるのは、いつも会えない人たちに会えるからでしょうか。それとも、おせちが美味しくなったからでしょうか。

冬はずっと苦手ですが、イベント盛りだくさんでどこか忙しなくて、あっという間に終わってしまうのでしょう。

寒さを楽しめるようになるのはいつのことか….

冬が好きな人ってみんなオシャレですよね、憧れます。

まとまりのない終わり方になってしまいました。